Saturday, June 11, 2011

台湾運転免許への切り替え

台湾では日本の運転免許から台湾の運転免許に無試験で切り替えができます。一年以上有効な居留証保持者が対象なのですが、「入境から一年以内に手続きをしなければいけない」ということについ最近気がつき、居留証更新ついでに切り替えに行ってきました。


私は士林の北區分處で手続きをしてきました。お昼休みがあるので、午後は13:25から受付です。

必要書類等:
  • 日本の運転免許証
  • 免許証翻訳文(JAFか交流協会発行のもの)
  • 居留証
  • パスポート
  • 写真 (各)申請書に1枚(ずつ)貼付け、2枚を発行手続き時に係員に渡します
受付で車免許用とバイク免許用の二枚の申請書をもらい記入、写真を貼付け後、身体検査を受けます。身長、体重、聴力、視力、動体視力と検査を受けます。日本人には検査の仕方を簡単に書いた日本語メモを見せてくれます。身体検査終了時に検査費用を払います。費用は、車免許がNT$200、バイク免許がNT$100です。

無試験ですので身体検査が終わるとすぐに発行手続きの窓口へ行き、写真、免許証、居留証、パスポートを提出します。パスポート等のコピーは持参しなくても係員さんが撮ってくれます。問題なければすぐ発行してもらえます。

私は住所変更で一度居留証を更新しており、そのため居留証上の有効期間が更新時からに書き換えられてしまっていたため、この日は結局発行してもらえませんでした。まあ新しい居留証がすぐ出来ますので、受け取ってから再度発行手続きに行ってきます。

居留証更新(依親)

[2011年6月時点の情報です]

台湾に来て間もなく一年、という事で居留証の延長手続きの時期が来ました。私の住む永和は新北市ですので、板橋の移民局で手続きです。

必要書類等:

  • 申請書
  • 居留証
  • パスポート
  • 写真 1枚(身分証明書用サイズのもの)
  • 依親対象者の戸籍謄本 1枚
延長期間は、1、2、3年のなかから自分で選択できます。費用は単純に延長年数 x NT$1000です。当然一番長い3年を選択しました。

受け取りは約二週間後となります。

私は以前、台北への住所変更時に居留証を更新していますが、このときはお昼すぎに移民局に着き一時間半以上待たされました。今回は三時すぎに到着し5分も待たずに手続きできました。皆さんもこれくらいの時間に行くのがいいのかもしれません。