Sunday, June 27, 2010

年金について

海外居住の日本人の場合、海外での居住期間は年金の合算対象期間となります。通常の年金加入期間25年に満たない場合でも、日本で年金を支払った期間(免除期間含む)+合算対象期間が25年以上であれば、日本で支払った分に応じた受給を申請することができます(申請時には在留証明書や居留証明書といった、海外での居住事実を証明する書類の提出が必要となります)。詳細は社会保険庁のサイトに記載されています。

私は名古屋にある某年金事務所にて、「海外でも任意加入して、合計25年支払わないと受給資格がない」と間違った情報を教えられました。やっぱり自分でも調べてみることが大事ですね。

Wednesday, June 9, 2010

TUFS言語モジュール

東京外国語大学大学院さんがWeb教育プログラム、東外大言語モジュールを公開してくださってます。日常会話、文法講座に加え、字幕表示(日本語、中国語、ピンイン、ボポモフォ)可能なビデオ教材もあります。


言語学習者にとって、インターネットの普及した今は本当に便利な時代ですね。

声調記号付きピンイン入力(Mac OS X)

Mac OS Xで声調記号付きピンインを打つ方法ですが、日本語サイトで見つかる情報は古いものばかりなので、ここで紹介しておきます。

以下はMac OS X標準のインプットメソッドを使って、キータイピングのみで声調記号付きピンインを入力する方法です。

まずは環境設定にてインプットメソッドにU.S. Extendedを有効にします。そしてピンイン記述する箇所にて、インプットメソッドをこのU.S. Extendedに切り替えます。

  • 第一声:Option + a そして母音
  • 第二声:Option + e そして母音
  • 第三声:Option + v そして母音
  • 第四声:Option + _ そして母音(英語キーボードではOption + `)
「女(nǚ)」などの母音で使われるウムラウト記号付きuの入力は、上記の母音にvを選びます。

ちなみに日本語入力メソッドのRomajiで同様の方法を試しても、第一声、第三声の入力ができません。

Tuesday, June 8, 2010

居留査証取得

本日、台北駐大阪文化経済弁事処にて居留査証を発行してもらいました。
長期滞在(居留)査証の申請に記載されている以下の書類を持参:

  • 査証申請書(書式はここからダウンロード)
  • 写真2枚
  • 健康診断書1部(書式は上記査証申請書ダウンロードページに有り)
  • 無犯罪証明書1部
  • 台湾人配偶者の戸籍謄本1部
  • 日本人配偶者の戸籍謄本2部+コピー1部
上記以外で弁事処にて要求されたものは以下:
  • 運転免許証のコピー1部
  • 健康診断書のコピー1部
  • 無犯罪証明書のコピー1部
午前10時頃申請して、お昼12時すぎに手続き完了の連絡をもらいました。費用は査証申請が7,000円、書類認証が6,400円の、計13,400円でした。

尚、査証申請書の出国予定日の欄についてどのように記入したらよいかわからず、弁事処の担当者に聞きましたが、なんか曖昧ではっきりした答えがもらえませんでした。結局書かずに提出しましたが問題ありませんでした。

ちなみにこの日は車で大阪まで行き、申請後に息子を交通科学博物館へ連れていき、夕方に査証を受取りました。息子は大喜び。